健康ひろば

「お湯を飲むのが効果的」「アオサが効く」新型コロナウイルスをめぐるデマ拡散。

「お湯を飲むのが効果的」「アオサが効く」新型コロナウイルスをめぐるデマ拡散。

「お湯を飲むのが効果的」「アオサが効く」新型コロナウイルスをめぐるデマ拡散。


三越屋Blogでも以下のように情報の信ぴょう性に疑いがある新型コロナウィルス関連情報について注意を促しておりました。


コロナウィルスは熱に弱い?!誤報が多く、いまだ未確認なようです。

アオサにコロナウィルス増殖抑制効果?中央大学?(怪しい内容でした


先日、SNS等で拡散された、武漢ウィルス(新型コロナウィルス)は「お湯を飲むと効果的」という情報は、

どうやら、日本のTVや新聞などでも情報の訂正、注意を促す報道が出てくるようになったようですね。


みなさんが注意を払っている情報ですのでSNS上で拡散は早かったようです。

また、意識が高い方も多いようですので、すぐに間違いの指摘、訂正の呼びかけも行われました。

武漢ウィルスの拡散された情報の概要

拡散された 情報の概要としては、「武漢の病院で働いている知人から送られてきたいう情報。」

内容は、「新型コロナウイルスは熱抵抗力がなく26度から27度で死滅します。それ故たくさんのお湯を飲んで下さい」などと呼びかけている。


また、この情報は文言が修正されながら拡散されていったようです。
例:

風邪と違い新型コロナウイルスは「鼻水はなく乾いた咳がでるだけ」、「生姜を食べ運動して下さい。そうすれば感染しないしょう」、「ウイルスは太陽にさらされると完全に消えます」といった内容が、わずかに言葉を変えながら出回っているようです。


自ら情報発信、拡散する時は自分も責任を持つ必要がある。

根拠のない、又は「誤った」「適当な」解釈から「可能性がある」等言う内容が、「効果がある」と確定した、事実と異なる情報の拡散があるようです。


親切心で良い情報と思ってSNSやBlogで共有するのお大切ですが、
情報発信者は再度、情報元ソースを確認したり、本当に正しい情報なのか一度再度検索する必要はあるのでしょうね。



中国でも、新コロナウィルスに関しては初期時点では様々な根拠のない民間療法的な治療方法や防止方法に関するデマが拡散してました。

以前のサーズ流行や、これまでのウィルスに関しても温かくなると沈静化する傾向より、暖かな気候ではウィルスは活動できなくなるという見解もあります。


武漢ウィルスはこれまでのウィルスとは生体が違うかも。

ですが、今回の新コロナウィルスはシンガポール等などの温暖な地域でも発生しています。

空気感染の可能性も指摘されている等。


今回の新型ウィルスはこれまでのモノとは違うようです。


新型コロナウィルス対策として分かっている事は以下になります。

①マスクの着用

②手洗い(消毒)

③人混みを避ける


手洗い、うがいは日本人なら習慣化されてますね。

ですので、人が多い所は当面は出来る限り避けると良いですね。


武漢ウィルス情報整理

新型コロナウィルスについて、多くの方は既にご存知かと思いますが、再度整理します。

特徴:

飛沫感染⇒飛沫(感染者(ウィルス)の咳(せき)、くしゃみ、つば)が、口や鼻から取り込み感染する。

接触感染⇒感染者の身体や衣服を介して口や鼻から取り込まれ感染する。

症状:

発熱やのどの痛み、咳が長引く事(1週間前後)が多く、身体が強くだるくなる。

感染から発症までは~12.5日(約2週間位)


厚生労働省相談窓口 :

電話番号 0120-565653(フリ―ダイヤル)

受付時間 9:00~21:00(土日・祝日も実施)


最後に、

暖かくなり、ウィルスの活動が停滞するのを期待していますが、

まだまだ、予断を許さないようですので、皆さまは、もらわない事、うつさない事を心がけてください。



参考商品:耳に負担がかからないマスクでコロナ対策
FFP3
FFP2

もっと読む